テニスクラブ再生事業
株式会社ルーセントは、不調に陥ったテニスクラブの運営をサポートし、独自の手法により高収益化するテニスクラブ再生事業を行なっています。「もっと収益を上げたい」「新しい発想を取り入れたい」――そんな思いをお持ちのテニスクラブ/テニススクールの所有者・経営者様は、お気軽にお問い合わせください。
テニスクラブの経営者様
こんな悩みを抱えていませんか?
ルーセントは「テニスクラブ再生事業」でテニスクラブを応援したいと考えています。
お悩み
「生徒をもっと集めたい」
「お客様の要望が多い時間帯に指導できるコーチがいない」「生徒が集まりにくい時間帯にお客様を呼び込みたい」というお悩みに対して。
▽
▽
硬式・ソフトテニスコーチを派遣し、スクールの部分委任が可能です
お悩み
「運営が困難な状況だ」
「新しい発想を取り入れたいが、推し進める人材がいない」「今いるお客様や施設を守りたいが、任せられる人材がいない」「閉鎖も視野に入れている」というお悩みに対して。
▽
▽
施設全体運営の一括委任が可能です
ソフトテニススクールによる
部分委任が可能です
ソフトテニスは日本全国の中学校部活で親しまれているにもかかわらず、硬式テニスほどスクールがなく、もっと楽しみたい、上達したい、更には大人になってもう一度プレーしてみたい、という方々に十分なプレーできる環境が整っていない状況にあります。
ルーセントはソフトテニスボール「アカエム」を作り続けて130年、日本のソフトテニス界を牽引してきました。
その経験から、ソフトテニスコーチと集客に自信があります。
硬式テニスではそれ以上集客が難しい、稼働率の低い時間帯の空きコートのみを使った部分委任が可能です。
日本ソフトテニス連盟公認・国際ソフトテニス連盟公認のソフトテニスボール
テニスクラブの運営を
まるごと引き受けます!
ルーセントが「再生」してきたテニスクラブは以下の通り。テニスクラブ経営者の倒産や運営方針転換によって、テニスをする環境が失われかけていたお客様たちにテニスをできる環境をご提供してまいりました。
ルーセントテニスクラブの実施する施策は常に好評をいただいており、前テニスクラブから引き継いだお客様だけでなく、新規生徒も毎年増加の傾向にあります。現在では約3.000名様の硬式・ソフトテニス愛好家にご愛顧頂けております(2020年11月時点)。
これまでに培ったノウハウや、常に更新を続けている新規生徒獲得に向けた施策を使い、オーナー様が所有するテニスクラブを「再生」させていただきます。
テニスクラブ再生実績
2021年7月時点:会員数3,150名
2009年6月
奈良県奈良市に1号店「ルーセントテニスクラブ奈良」をオープン。
前運営企業が突然倒産し、お客様がテニスクラブに通われている中、急遽運営開始。スクール生200名→500名
2010年11月
大阪府豊中市に2号店「ルーセントテニスクラブ豊中」をオープン。
前運営企業が事業拡大・方針転換の為、事業譲渡。スクール生400名→800名
2016年10月
大阪府枚方市に3号店「ルーセントテニスクラブ枚方」をオープン。
関連企業より事業譲渡。スクール生600名維持
2017年1月
大阪府八尾市に4号店「ルーセントテニスクラブ八尾」をオープン。
前運営企業(他スポーツ)撤退後、運営開始。スクール生0名→500名
2018年9月
千葉県柏市に5号店「ルーセントテニスクラブ柏」をオープン。
当社本社のボール製造工場敷地内に、アウトドア2面クラブハウス無しの簡易施設テニススクールを新設。0名→200名
2018年9月
熊本県熊本市に6号店「ルーセントテニスクラブ熊本」をオープン。
前運営企業から事業譲渡。スクール生500名継続
2020年4月
大阪府堺市に7号店「ルーセントテニスクラブ美原」をオープン。
前運営企業が撤退後、運営開始。スクール生0名→300名
2020年12月
奈良県奈良市の1号店「ルーセントテニスクラブ奈良」、施設老朽化の為閉鎖。
2021年9月
大阪府守口市に8号店「ルーセントテニスクラブ守口」をオープン。前運営企業が撤退後、運営開始。
※2021年8月3日(火)~9月3日(金)プレオープン
※2021年9月4日(土)オープン。
テニスクラブ再生事業に関するお問い合わせ
ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
Copyright © 2020 - LUCENT Co.,Ltd.